運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-17 第201回国会 衆議院 総務委員会 第10号

その上で、合併市町村においては、もちろん課題もございますが、一般的な状況を申し上げますと、合併により行財政基盤強化されたことを生かしまして、災害防災対策専門部署の新たな設置、他課係等と兼務しない防災部門専任職員配置をするなど、災害対応体制強化に取り組まれているものと私ども認識しております。  以上でございます。

高原剛

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

その際には総理から前向きな答弁をいただけませんでしたが、結果として、来年度において内閣防災部門定員増を決めていただきました。提案を受け入れていただいたことには率直に感謝を申し上げます。  一方で、総務省地方公共団体定員管理調査によると、防災業務に専従する職員がいない自治体は全国で約五百にも上ります。職員不足にあえいでいます。

福山哲郎

2019-11-21 第200回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

さて、我が国の災害時の司令塔たる内閣防災部門、政務三役に加え、政策統括官以下、組織をされていますけれども、今回のように同時多発災害が起き、現場と自治体と各府省庁連携のために走り回る中、災害報のまとめに人員が不足しているようにも感じました。けさの五時半のものが夜中に回ってくるというようなことも珍しくありませんでした。  

森山浩行

2018-11-21 第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

災害時には地方公共団体が大きな役割を担いますが、果たして市町村防災体制は充足しているのかどうかについて何年もお伺いし続けましたところ、ようやく防災部門職員数について調査をいただけるようになりました。  八月二日の当委員会でも取り上げましたが、四割の団体において防災部門職員は一人から四人、三割の団体がゼロです。

吉川沙織

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

○国務大臣(小此木八郎君) 今御指摘のとおり、総務省地方公共団体定員管理調査によると、過去十年におきましての市町村における一般行政部門職員数は約三万三千人減少している中、防災部門職員数は約二千六百人増加しており、防災職員の確保が進められているとは認識をしておりますが、一方で、平成二十九年の同調査によりますと、先ほど委員指摘、先日の議論の中でありましたように、四割の団体が一人から四人、三割の団体

小此木八郎

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

また、一般職常勤職員につきましては、近年は防災部門などを中心増加傾向にあります。一般職員採用者数増加傾向にございます。  各地方公共団体におかれましては、行政需要変化対応した職員の採用やめり張りのある人員配置など、自主的に適正な定員管理に取り組むことが重要だと考えています。  

高市早苗

2017-04-20 第193回国会 衆議院 総務委員会 第15号

地方公共団体においては、防災部門福祉事務所児童相談所等職員増加するなど、行政需要変化対応した、めり張りのある人員配置を行っていると承知をしております。  公務においても、時間外勤務縮減は重要な課題であり、各団体において、引き続き、自主的に適正な定員管理を推進しつつ、時間外勤務縮減に取り組むことが重要と考えております。  以上です。     〔左藤委員長代理退席委員長着席

冨樫博之

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

地方公共団体職員数は、ピーク時の平成六年比で五十四万人の減少となっていますが、この間も、防災部門職員数は約三倍の増加、復興に必要な土木建築技師についても近年増加傾向にございます。土木技師平成二十四年から四年連続で、建築技師についても平成二十一年から七年連続増加しています。  

高市早苗

2015-07-08 第189回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第9号

そのために、新たに今回は内閣府に原子力防災部門というのが独立して、統括官がヘッドになってそういったことを取り組んでおるわけでございますので、審査をするかどうかということよりも、やはりこれは地域防災避難ですから、実効性のあるものをより良いものにしていくということが最も大事なことだというふうに認識しています。

田中俊一

2014-10-31 第187回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

二十六年度は、内容をさらに充実させまして、地方公共団体職員等約一千人に対しまして、災害対策本部運営中枢的役割を担う職員対象とした総合管理研修、それから警報避難被災者支援等、個別の課題対応するための個別課題研修、それから防災部門への新任職員対象とした基礎研修を実施しているところでございます。  

日原洋文

2014-10-14 第187回国会 参議院 環境委員会 第1号

内閣府の原子力防災部門に新たに専任政策統括官配置するなど、政府体制強化した上で、原子力防災会議中心に、関係省庁を挙げて、地方自治体計画策定への支援災害時要援護者への対策に関する助言等防災資機材整備への財政支援など、引き続ききめ細かな取組を行っていきます。  以上、環境大臣として、また、原子力防災担当内閣特命担当大臣として、当面の取組一端を申し上げました。  

望月義夫

2014-10-10 第187回国会 衆議院 環境委員会 第1号

内閣府の原子力防災部門に新たに専任政策統括官配置するなど、政府体制強化した上で、原子力防災会議中心に、関係省庁を挙げて、地方自治体計画策定への支援災害時要援護者への対策に関する助言等防災資機材整備への財政支援など、引き続き、きめ細かな取り組みを行っていきます。  以上、環境大臣として、また原子力防災担当内閣特命担当大臣として、当面の取り組み一端を申し上げました。  

望月義夫

2014-08-28 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

平成二十六年度には、その内容を充実させまして、地方公共団体職員等約千人を対象といたしまして、災害対策本部運営中枢的役割を担う職員対象とした総合管理研修警報避難被災者支援等個別課題対応に専門的に従事する職員対象とした個別課題研修、それから、防災部門への新任職員対象とした防災基礎研修を実施する予定としております。

日原洋文

2014-04-03 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

豊田政府参考人 まず、先生がお触れになりました自衛官出身者地方公共団体への再就職の状況についてでございますけれども、私どもといたしましては、自衛官経験者が自衛隊で身につけました知識、経験技能等社会に還元するということは非常に重要だというふうに認識しておりますが、現在、地方公共団体防災部門等におきまして退職自衛官を活用していただく例が増加しているところでございます。  

豊田硬

2013-11-13 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

例えば、一般行政部門はマイナス〇・八ですけれども、二十四年度は防災部門は一九・一%。まあ、増えているんですけど。  ただ、本当に、増やすことだけではなくて、やっぱりそういう認識をしっかり持っていただくということが大切だと思います。それをしっかり今検証して、見直しをしているんです。

古屋圭司

2013-06-04 第183回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

藤原良信君 時間でございますのでやめますけれども、私、以前から申し上げておりましたけれども、これ社会資本整備五か年計画なんですが、この防災部門についての達成をするためにはハザードの被害額をきちっと把握をしていることが、軽減策、いわゆる政策の執行に結び付くわけでございますので、対策にですね。これは是非、最低条件、それは必要だと思います。

藤原良信

2013-04-11 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

樋口委員 最後になりますけれども、私は昨日伺いましたら、内閣府の防災部門には今八十名の皆様がいらっしゃるということで、もちろんFEMAは、御承知のとおり二千とか三千とかという数だと言われていますが、FEMAの人に言わせると、日本の面積とか領土から見ても、専従でやられる皆さんも三百人から四百人は必要だろう、こういう議論もあるというふうに伺っています。  

樋口尚也